Q&A | WEB制作サービス | ユアテイスト株式会社

制作サービスに関するQ&A

運営サポートに関するQ&A

コンサルサポートに関するQ&A

Q&A一覧

費用はどのくらい必要ですか?

案件に応じて変わりますが、おおよそ10万円~20万円程になります。

お見積りについてはデザインや制作・組み込み時の手間などから算出しておりますので価格表としてご覧いただくことが出来ない内容になっております。
ただし、当社が最も多くお受けしているのはWPを使用した10~20ページ前後の小規模HPやセールスレター・LP(ランディングページ)・WPブログ構築などが 主でございますので、おおよそ10万円~20万円程になる場合が多いです

制作費用につきましては、ご予算に応じてお見積もりしたり制作内容からお見積もりしたりと 臨機応変に対応できますので、ぜひ一度ご相談いただければ幸いです。

HPを作るのにどのくらいの期間がかかりますか?

通常のHPであれば、最短2週間程度で完成できます。

10~20ページ前後のホームページであれば、おおむね2週間程度で納品可能です。
資料等が揃っている場合は、内容によりますが1週間程度で納品可能な場合がございます。

ただし、上記は当方の作業で必要となる日数となりますので、お客様側でのドメイン・サーバや ホームページ掲載資料などの準備・当方制作内容の確認や修正などが入りますので、 実際は2週間~1か月程度かかる場合があります。

この点については、事前に公開希望日程をお伝えいただいていれば公開可能なように 対応することはある程度可能です。
(優先順位をつけ、最低限公開できる状態まで制作するなどの対応をとっていきます。)

予算があまりありませんが、制作は可能ですか?

可能ですが、まずはご予算と状況をお聞かせいただければ幸いです。

ご予算がない場合でも、そのご予算から制作可能なホームページを
お見積りさせていただくことが可能です。

「最終的にこんなことがしたい」と言うご希望がある場合、事前にその内容をお伝えいただくことで 何段階かのステップを踏んで完成形のホームページが制作出来るように制作していきます。

納品後、自分でもHPを運営できますか?

ある程度可能です。

ワードプレスを導入することで、ある程度の修正・コンテンツの追加は
お客様側でも可能になります。

ホームページ内には、「ほとんど編集をしないコンテンツ」「よく編集するコンテンツ(特集・料金表など)」「どんどん追加していくコンテンツ(ブログやお客様の声など)」と言った 様々なコンテンツがありますので、事前にご相談いただくことで、その部分を編集・追加しやすい形で制作することが可能です。

ただし、画像で制作している部分の編集やレイアウトの変更などについては、やはりある程度の知識・技術が必要になってきますのでご注意ください。

制作歴はどのくらいですか?

おおむねですが、15年ほどになります。

ホームページ制作歴に関しては、約15年ほどになります。
プロとして制作してきたのはここ10年ほどになり、 通常の制作だけでなくSEOやキャッチコピー、マーケティングなどの勉強・実践も行ってきておりますので  WEBの技術面はもちろん、集客面でもお手伝いさせていただくことが可能です。

PCサイトとスマホサイトを連動させて制作できますか?

可能です。
当サイトもスマホ対応済みですので、お手持ちのスマホでアクセスしてみてください。

PCサイト・スマホサイトの連動についても対応しております。
ただし、よく耳にする「レスポンシブ・デザイン」については、当社では推奨しておりません。

通常のホームページや個人サイト・ブログなどであれば問題ないのですが、集客を行うための構成にしようとすると、 レスポンシブデザインで制作した場合、どこかにひずみが生じてデザインやレイアウトで制限がかかってきてしまいます。

そのため、当社ではコンテンツ部分のみをレスポンシブ・デザインで制作を行い、ヘッダやメニュー・フッタなど全ページに共通する部分については PCサイト用とスマホサイト用で分けて制作する方法を用いています。

この方法だと、どちらでホームページを見た場合でも最適な見せ方でお客様に閲覧していただくことが可能になります。

お打合せはどのような方法で行いますか?

直接・スカイプ・お電話・メール等でお打合せ可能です。

お打合せにつきましては基本的にはどのような方法でも大丈夫ですが、主にスカイプとメールでのやりとりとなります。
また、直接お会いしてのお打合せの場合は近隣の方のみ限らせていただいておりますのでご了承ください。

どのような業種のHPを制作できますか?

様々な業種のホームページを制作しておりますので、特に制限はありません。

業種につきましては特に制限はございませんが、主に集客面を重視したホームページや 運営面重視のホームページの制作を得意としております。

この反面、イメージ戦略重視のブランディングが必要な案件(文字数が少なく、写真やイラストなどでイメージを伝えるタイプのホームページ) につきましては、基本的に不向きとなります。

SEO対策ができるHPは制作できますか?

基本的に、内部要因については最適化を行っておりますのでご安心ください。

SEO対策については、日本国内に「SEO」と言うものが入ってきたころから勉強と実践を続けておりますので、この点についてはご安心ください。

ただし、「W3C完全準拠」や「コーディングチェックで100%」などをご希望される場合はこの限りではございません。

アメブロのカスタマイズなども可能ですか?

アメブロカスタマイズについては対応可能です。

アメブロカスタマイズについては、新規でデザイン制作から行う場合についてはおおむね5~10万円程で行っております。
ご希望のデザイン内容によって価格が変わってきますので、お気軽にお問い合わせください。

既存のデザインからの組み込みや、通常ホームページとのデザイン連動なども承っております。

費用はどのくらい必要ですか?

運営費用については、最低1万円~からお受けしております。/p>

運営費用については、ご希望される内容によって変わります。
簡単なアドバイス程度であれば、月額1万円程で可能ですし、制作や管理代行・直接お打合せしての コンサルティングなどをご希望される場合、ボリュームによって金額は変わってきます。

どんなことをしてくれるのですか?

実際の制作はもちろん、アドバイス・直接訪問など様々行います。

運営サービスについては、基本的にご希望される内容を最大限叶えられる形で行います。
お打合せさせていただき、ご希望される内容やご予算感のヒアリングを行った上でお見積りさせていただきます。

どのようなマーケティングの勉強をされているのですか?

主にはダイレクトレスポンスマーケティングです。

DRMSから始まり、ランチェスター、シュガーマンやJ.C.レビンソン、ジョン・ケープルズなどの海外マーケッター系の著作を読み漁り、そこから派生していった日本人著作のマーケティング本を読み漁っていました。

ご参考程度ですが、ザックリと上記のようなイメージになります。

ドメインやサーバなどの技術面についてのサポートもしていただけますか?

サポート可能です。

ドメイン取得やサーバ管理については、慣れていないとクライアントに説明するのも面倒ですし、 自分で取得、管理するのも面倒になってくるものです。

このような手間を省くため、通常のサポートだけでなく、当社側でドメイン・サーバの取得を代行し、管理も代行することが可能です。

お打合せはどのような方法で行いますか?

直接・スカイプ・お電話・メール等でお打合せ可能です。

お打合せにつきましては基本的にはどのような方法でも大丈夫ですが、主にスカイプとメールでのやりとりとなります。
また、直接お会いしてのお打合せの場合は近隣の方のみ限らせていただいておりますのでご了承ください。

SEO対策についてはどのくらいの知識がありますか?

日本へのSEO導入期から取り組んでおりますので、相応の知識はあります。

日本にSEOが入ってきたのは、2000年代前半でしたが、この頃くらいから取り組んでおり、 内部対策・外部対策共に業務として行った経験も豊富です。

ここ数年はアルゴリズムの変化や外部対策の大きな変化があるため、外部対策(被リンク)については お引き受けすることはできませんが、大筋でのアドバイスをさせて頂くことは可能です。